keisukeoosato.net

2011.10.5 日常日記

近所の猫事情

マンションにうろついている野良猫(我が家では彼をボスと呼んでいる。近所一帯を管理してそうだから)はとても警戒感が強いけれども、2階に住むおばあちゃんだけにはなついている。どうやら、おばあちゃんが定刻に餌をあげているようだ。驚きなのは、「おばあちゃんが餌を持って出てきたら猫がやって来る」のではなくて、「猫がマンションに立ち入ると、その気配を察したおばあちゃんが外に出てくる」のだ。

もうすぐ冬だから寒いだろうと思ったのか、おばあちゃんは段ボール箱に穴を空けて、その中に毛布をしきつめて、猫用の家を作って、自転車置き場の隅に置いていた。律儀にも「2●●号室 スズキ」と署名まで入れていたけれども、管理人か誰かに怒られたのだろう、翌日には無くなっていた。僕は猫が好きだからなんとも思わないけれども、猫を嫌いな人もいるだろうし、放火の危険性もあるということなんだろう。

僕と妻が猫に寛容なことを知ったおばあちゃんは、会うといつも挨拶してくれる。

ボスの近影

2011.10.4 日常日記

出会い

ある日、経堂の太田尻家で流れていたピアノ曲が、すごく良かった。この曲はなんですか、と聞くと、「僕もよく知らないけどゴンザレスという人らしい」と教えてくれた。家に帰って「ゴンザレス ピアノ」と検索したらすぐに出てきた。現代のサティとか言われている人らしい。アルバムを2枚買った。こんなに、心の隙間みたいなところにすーっと入ってくるような音楽は久しぶりだ。知ってよかった。

それと、昨日、wilcoの新作「Whole Love」も届いた。こっちも素晴らしい。この、ゾウがのそのそ歩いてきているけれど止められないみたいな感じが良い。。。って、よく分からんね。退屈そうだけど、なぜか退屈でないというか。。。普通っぽいけど、案外同じようなものはないというか。。。