keisukeoosato.net

2013.4.6 日常日記

朝、なぜか凝った鮭料理を作った。いつかキャンプで作った、鮭をアルミホイルで包んで、レモンとハーブで香草焼きにするみたいな料理が妙に美味しかったので、それを思い出して再現。ちょっと和風よりになったけれど、美味しい。
打ち合わせの時間を間違えて、時間つぶしのために知らない喫茶店に入ってみる。気取ったお店だったがあまり美味しくない。打ち合わせ後、居酒屋で飲み。奢っていただいているので強くは言えないが、お店のホールのお姉さんが苦手だった。やたらと話しかけてくる。それで、話しかけてこなくなるように少し意地悪なことを言ってしまった(「話しかけないでくれませんか」というニュアンスのことを、ごくごく婉曲的に表現した)。その婉曲具合が嫌味で、むしろ傷つけてしまったかもしれない。とはいえ、今振り返っても、やっぱりあれはべらべら話しかけすぎとは思う。

2013.4.5 日常日記

春の陽気という天気。散髪に行く。散髪のあとは飲みに行きたくなるけれど、あいにくよく行くお店は定休日。家で「居酒屋ごっこ」をする。母からもらった横手やきそばを作る。酸味のある味で、悪くはない。それと、いただいた冷凍牡蠣をオリーブオイルで焼いて食べた。もともと大きな牡蠣だったということもあり、肉厚で美味しい。
最近はトリスとか角とかの安いウィスキーをソーダで割って飲むのが続いている。いわゆるハイボールということです。トリスが無くなったので、新しく買った安い外国のバーボンは、癖のある味。酒屋で1000円前後で売っている見たことのないウィスキーは、だいたいツンとくる、化学っぽい不思議な味がする。