keisukeoosato.net

2009.12.15 日常日記

今日からこちらに日記を書きます。

  • 20091215a
  • 20091215b
  • 20091215c

どうもお久しぶりです。大里です。

いままでダメ工房で日記を書いていたんですが、少し自分の中でコンテンツを整理しようということになって、それでポートフォリオサイトを開設して、日記は全部ここに書いていこうというふうに決めました。よろしくお願いします。ダメ工房コンテンツの整理はこれからです。「もじあるき」の告知などは、当分の間、ダメ工房とこのブログ両方にアップしていきます。またダメ工房で僕がなにかをアップしたときは、このブログからリンクを貼ります。

10月下旬くらいから、自分の体から魂のようなものが抜けていって、抜け殻のまま11月を過ごしました。12月になって、凧のようにどこか遠くへ飛んでいってしまった自分の本体を、細い凧糸をぐいぐいと引っ張るように、自分の中に戻していこうという具合です。

先月にはチラシというチラシにフチ眼鏡と髭を落書きして、市橋が紛れていないかチェックしていましたが、その残骸もブログに上げずじまいで、もはや世間から忘れられたこの紙くずを、せめてもの懺悔としてここに載せておきたいと思います。

あしたは朝っぱらから一日中寒風に当たってこようと思うので、そろそろ失礼します。しばらくはこの一ヶ月にあったことなどを書いていくと思います。

※現段階で、WindowsのIEで見ると数箇所レイアウトが意図しない感じになってます。近日直すと思います。

2009.11.9 お知らせ,日常日記

「もじあるき」高円寺編 放映日

ダメ工房で制作している、BSフジ「Beポンキッキ」の1コーナー「もじあるき」高円寺編の放映日のお知らせです。

【放映日】
11/13(金) 高円寺編(10分)

BSフジ「Beポンキッキ」
朝7:30〜8:00 (再放送 夕方5:00〜)

【インターネット配信】
フジテレビKIDSクラブにて、各放送週の金曜〜日曜まで配信

【出演】
チェルシー舞花/清水優哉

【内容】
街を歩きながら、毎回決められた文字を探すコーナーです。
今回は高円寺で「は」を探します。

【よもやま話】

どの街でも、その街「らしさ」とは何か、ということを考えます。当然高円寺でも、それは考えたし、スタッフの間で議論も重ねました。そこで重ねた議論は、たとえばアニメエフェクトの入れ方、編集の微妙なテンポ、音楽の選び方にも影響するし、どの道を通って、キャストになにを体験してもらうかという設定にも繋がっていきます。

今回は制作にいつもより時間を割くことができたので、こうした「らしさ」についての思考は、いつもよりずっと深いものになっていったと思います。その過程で、3つも、放送できない事項が発生するとは思いませんでした。これも、いまこうして振り返ると、この街の「らしさ」なのかなあと、思います。いろいろ書きたいことはあるのですが、それよりも音楽を聴きたい。ロケハンのときに、スピーカーから鳴っていたミュージシャンの音楽を、ここで貼付けておきたいと思います。

なお、途中で出てくるキャラクターの音声を、ダメ工房員とよんにお願いしました。とよん声優デビューの記念すべき作品です。