keisukeoosato.net

2011.5.3 日常日記

ナイトクルージング


1日の夜は、仕事でクルージング。夜、寝るときには船のことを考える。自分の住んでいる部屋が船室だったら、どんな揺れ方をするだろう? と想像すると、部屋がどんぶらこ、どんぶらこと大波に乗っかっているような気がしてきて、気持ちがいいのだ。東京湾をぐるりとまわるだけだけれども、こんな形で船に乗れて良かった。

終わった後は、打ち上げで渋谷の焼肉屋さんへ。久しく焼肉を食べていなかったので、むさぼり食った。社会人として立派な人は、焼肉屋さんでお肉を焼いたり、人に渡したりするのが上手だけれど、僕はそれがまったくできない。いつも焼いてもらってばかり。ありがたいことだけれども、なんだか申し訳ない気持ち。でも心のどこかで、それは別に今後もできなくていいんじゃないかという気持ちもある。

ユッケの食中毒が問題になっているけれども、ユッケ大好きな僕としては気になるニュースである。お肉はレアのほうが美味しいに決まっているから、禁止されても困るなと思う。とはいいつつも、ニュースを聞く限りではお店の管理体制によって、それが危険な食べ物になってしまうことを知ると、安心できる店以外では生ものは避けたほうがいいのかもしれない。

2011.5.1 日常日記

強制退去

日曜日の朝は、僕にしては早い時間に起きて八百屋さんに行くと、なにやらセールをやっていた。とにかくどの野菜も50円とか100円とかいう値段になっていて、両手いっぱい買ったけれど1,500円くらいで済んだ。早起きは三文の得とはまさにこのことだと思った。


いま住んでいるマンションの隣の隣の住人は、以前から発狂したりしていたが、ついに先日強制退去ということになっていて、2室独占されていた部屋がふたつとも封鎖されていた。それだけではなく、毎日警備員が玄関に立っていて、どこか物々しい雰囲気だ。それに気をとられているのか、ここ2日くらいは小さな物音に激しく反応してしまう。管理会社からも電話で「気をつけてください」という話もあったので、しばらく何らかの緊張は続くのだろう。

先日の運動会の筋肉痛がある。運動不足を実感するけど、こののたうち回る感じは嫌いではない。

ゴールデンウィークの予定は、少なくとも「ハーブ&ドロシー」という映画だけは見たい。キャンプをして森林浴をしながらビール飲みまくる。あとは決まっていない。