keisukeoosato.net

2011.1.11 日常日記

鴨鍋


近所で鴨鍋パーティ。一日であんなに鴨を食べたのは初めてだ。濃厚なスープと、その割には少しあっさりした鴨肉。僕はこの手のお肉は、多少臭みが気になってしまうのだけれども、ネギと一緒に食べるとまったく気にならないという発見もできた。そういえば、学生時代居酒屋でキッチンのバイトをしていたとき、鴨肉の串だけは、ネギを目一杯のせて、それにちょっと酸っぱいタレを合わせて出していたような気がした。近所飲みは、しゃべらなくていいから気が楽だし、たのしい。

夜、帰ってから、録画していた「日高義樹のワシントン・リポート」を見た。毎年恒例のキッシンジャーの「10の予測」を見るのが好き。以下が2011年の予測でした。

1.ドルは安くなる
2.アメリカにインフレは起きない
3.アメリカの経済は良くなり年の半ばから失業も減る
4.朝鮮半島で戦争ではないが劇的な事が起きる
5.イランは核兵器開発を続ける
6.アフガニスタン和平を目指し国際的な話し合いが始まる
7.胡錦濤主席の後継者は2012年まで分からない
8.プーチンは引退するかもしれないが影響力は強く残る
9.オバマ大統領の再選は厳しい戦いになる
10.中東が大混乱に陥る事はない

キッシンジャーはリアリストというか、為政者の目線で語るから面白さがあるのかな。日本でも、くだらない政局のニュースなんかよりも、もっと大局的な予測をする番組とかあったら面白いだろうなぁ。今は誰でも簡単に批判ができてしまう時代だから、未来の話をきちんとできる人のほうが刺激的なはず。

少々お酒疲れなのか、何なのか、今日はすこし体が重い。今日から新しい仕事が始まるので、やはり準備をしっかりと、丁寧にしておくことが大事だろうと思う。

2011.1.10 日常日記

不器用

昨日は、お世話になった方の結婚式。写真撮影をお手伝いしたのだけれども、もうすこし良い装備で行くべきだった。ちょっと申し訳なかった。その後の2次会で、目一杯お酒を飲んでいると、ものすごく酔いがまわってしまった。経堂に場所を移し、そのまま朝まで飲んでしまった。最近、一度飲み出すと、終わりまで飲んでしまうクセがついてしまって、楽しいけれど、翌日の体調を考えるとあんまり良くないなと思う。

僕のことを「器用で才能に恵まれている人」と言う人と、「不器用で、才能はないけど、どうにか生きてる人」と言う人がいて、確実に僕は後者のように言う人のほうが、一緒にいて気が楽だ。後者の人は、前者のような言葉を僕がかけられること自体が可笑しいと思うだろうけれど、正直、後者の人のその感覚のほうが信頼できる。というか、そもそも僕は不器用で、どちらかというと公務員的だ。それをきちんと見てくれて、ハッキリ言ってくれる人が好きだ。