keisukeoosato.net

2013.2.8 日常日記

偏頭痛は続く。あまり頭痛持ちではないので珍しい。よく寝て、実質的には半休。その後、仕事。仕事終わりの深夜におでんを作る。さっそくからしをつけて食べるが美味しい。多少薄味目でも、味が染み渡りさえすれば、むしろ丁度いい。
録画していた「ザ・カリスマドッグトレーナー」を見る。よく見るのだが、トレーナーのシーザーの凄さは、犬ではなく、飼い主の精神や態度を変えていくところだ。飼い主の不安や弱さを取り除くことで、犬は「疑似人間的な存在」ではなく、単なる飼い犬として扱われ、結果的に犬の気持ちが落ち着いていく。毎回事例は違うが、必ずこのアプローチで解決していく。犬は人間とは違う、人間のように扱うな、というメッセージが、僕はとても好きだ。

2013.2.7 日常日記

激しい偏頭痛と倦怠感でダウン。原因はよく分からない。最低限のことをして、横になってiphoneを眺めながら休む。自分にはkindle読書はかなり性に合ってる。本はかさばるし。所有欲はないので、大事な本だけ手元にあればいい。
大雪の過大予測で気象庁が責められているが、追求するところが違う気がする。問題はJRの対応だ。「混乱が起きそうだから前もって間引き運転を決める」というのは、あまりにも対応としてネガティブじゃないのかなと。本来は、「人員を増員するなりして、通常運行を維持できる体制を整える」というのが、事前情報を得た時の正しい行動ではないだろうか。