keisukeoosato.net

2010.7.5 日常日記

足が長い

散歩していると、世田谷には豪華な一軒家が多いなぁと思う。しかも、それなりに風格がある、庭師が剪定とかしている感じの、「それ、カフェにしたら売れるんじゃないの?」みたいな感じの家が目につく。ああいう家を住居兼作業場にしてみたいものだ。自分にもいつか買うチャンスはあるのだろうかと調べてみたら、「貧乏な個人事業主は空気を読んでブラウザを閉じろ」というようなサイトが多かったので、絶望した。

僕には夢があって、それは、ああいう素敵な一軒家の家主のおじいさんが、すごく困っているときに、たまたま居合わせた僕がうっかり助けたりして、その後、そのおじいさんは身寄りもなく孤独な生活をしていると知った僕は、週に何日か、通ってみたりして、そうこうしているうちに、おじいさんの生命の最期のほうで、「大里くん、君には才能がある。この家を、やろう」と言われる事である。豪華な家を見るたびに、そういう想像をする。僕の妄想世界では、僕に家をあげたいというおじいさんが、順番待ちをしている。

——————

まったく正反対の話になるんだけれども、先日、今日は休もうと決めて、吉祥寺に行った。目的は、ヨドバシカメラで、僕の新しい活動のために、新しく機材を買おうという下見だったのだが、大きな買い物というものは、それが本当に必要かどうかということではなくて、ある種の決意表明みたいなものなのだな、と思った。たとえば、グラフィックの仕事をしようと、パソコンとフォント、アプリケーションを合計数十万円も出して買うとしても、ひょっとしたらそれは、人から譲ってもらったり、違法行為をして、もっともっと安く手に入るかもしれないけれど、でもやっぱり、そのためにせっせとお金を貯めて、他の色んなものを削って、自分のために買う、という「重み」は、形にはならないけれども、大きいような気がする。

とはいうものの、貧乏で、貧乏というか心配性なので、先行きの事とか考えてしまう。去年、相当きびしい状況に陥ったので、そういうトラウマが、少なからずある。そうすると、先行きの蓄えのいくらかを削らないと、大きな買い物はできないわけで、未来を買うために未来を削るのかどうか、実に悩ましい。やっぱり、おじいさんが家をくれるのが良い。一杯飲もうと思って、ジャズバーと書かれたバーに行った。聞いた事のないスコッチを飲んだ。